京都サプライチェーン省エネ推進事業補助金

京都府サプライチェーン省エネ推進事業補助金 第1回公募が始まりました。

この補助金は、事業者のサプライチェーンでの脱炭素化を推進し、温室効果ガスの排出量削減を図るもので、
省エネルギー・使用電力量の削減のための施設や設備更に補助金が支給されます。

申請受付期間 7月12日(金)~8月30日(金)
補助対象 京都府内で事業活動を営んでいる事業所を有する中小企業者等
補助対象事業 省エネ施設等に更新する事業及びこれに付随する事業
※京都府地球温暖化対策条例第16条第2項に規定する特定事業者の計画書が必要です。
※具体的には、取引先等が上記の特定事業者であれば、計画書の発行を依頼します。
特定事業者はこちらから確認できます
https://www.pref.kyoto.jp/tikyu/enterprise/press/r5-7/plan-report.html
※設備の例として、
照明設備の省エネ化(LED等)  空調設備の省エネ化   ボイラー等の省エネ化
※新設や増設は対象になりません。あくまで更新が対象になります。
事業期間 交付決定~令和7年1月31日までに完了すること
※事前着手届を提出すれば、交付決定前に発注・契約をしていても対象になります。
補助率 1/3
補助金額 50万円以上 800万円以下

補助率は小さいですが、申請に問題が無く、予算が無くならなければ、採択される補助金です。
エネルギー価格の高騰対策のためにも、設備更新をご検討されては如何でしょうか!

関連記事

  1. 補助金採択が続いて・・・

  2. 令和4年度6月補正 原油価格・物価高騰等小規模事業緊急支援補助金(仮称…

  3. 令和4年度 京都府予算案の補助金事業①

  4. 持続化補助金 第15回公募分からの申請方法変更

  5. ものづくり補助金 第15回公募分のご支援完了!

  6. 令和4年度 中小企業緊急対応支援事業補助金(京都府)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。